近年ではプロ野球の地上波中継が非常に減ってしまっています。
その代わりにネットでプロ野球を中継するスポーツライブサービスの数はどんどん増えていってます。
プロ野球のネット中継だとテレビCMなど余計な中断が入らずずっと視聴できるから地上波よりも見やすいと評判です。
しかし、プロ野球のネット中継を視聴することができる配信サービスは数多く存在しており、どこが自分に適しているかわかりづらい状況になっています。
実際動画配信サービスによって対応球団と未対応球団が異なるため、自分にあったサービスを選べるように今回はそれぞれ詳しく解説していきます。
この記事を読んでわかること
- プロ野球のネット中継を視聴することができるサービス一覧
- プロ野球のネット中継を視聴できるサービスの詳細
- プロ野球のネット中継を視聴する際の注意点
- プロ野球のネット中継の視聴方法
- プロ野球は地上波よりもネット中継の方が視聴することができる!
- 野球のネット中継を視聴することができるサービスは数多くあるけど、DAZNやRakutenTV、スカパーなどがおすすめ!
- 中でもDAZNは広島主催試合以外の全試合を視聴することができてコスパが最も良い!
- DAZNなら野球だけではなく、サッカーやバスケ、テニスなど様々なスポーツも楽しめる!
- DAZNは1ヶ月間の無料トライアル期間があるから気軽にお試し可能!
- もちろんお試し期間に解約すれば完全に無料で1円も払わなくてOK!

【2020年最新版】プロ野球ネット中継が視聴できるおすすめサービス
動画配信サービス | 料金 | |
セリーグ・パリーグ配信 (広島主催試合以外) |
DAZN | 月額1,925円(税込) |
パリーグ | RakutenTV | 月額702円(税込) |
12球団全配信 | スカパー | 月額4,054円(税込) |


目次
プロ野球の中継をネットで視聴することができる配信サービスを一覧紹介!

プロ野球をネットで視聴することができるサービスはかなり多く、どこが本当に良いのかわかりづらい状況になっています。
今回はまず、プロ野球の中継をネットで視聴することができるサービスを一覧早見表で紹介していきます。
【12球団別】野球をネット配信/中継を視聴することができるサービス

DAZN

サービス名 | DAZN |
---|---|
月額料金 | 1,925円(税込) |
野球対応試合 | 11球団(広島カープ主催試合以外) |
無料期間 | 1ヶ月無料 |
公式サイト | DAZN公式サイト |
DAZNは様々なスポーツのライブ配信を視聴することができる動画配信サービスです。
DAZNは現在プロ野球のネット中継サービスとして代表格とも言える存在になっています。
DAZNは日本のプロ野球が見れるだけではなく、メジャーリーグも視聴することができ、サッカーやバスケットボール、F1、テニスなど様々なスポーツを視聴することができます。
日本のプロ野球では広島カープの主催試合以外は全て視聴することができます。
DAZNでは広島カープ主催の試合を視聴することはできません。
しかし、全ての広島カープの試合を視聴することができないわけではなく、ホームゲームが視聴できないだけで、阪神のホームスタジアムで行う試合などは視聴することができます。
DAZNは1ヶ月の無料トライアル期間が設定されているので、お気軽に加入することができます。
もちろん、1ヶ月の間に解約すれば違約金など一切かからず完全に無料で視聴することができるため、見たい試合を無料で見て解約ということも可能です。
DAZNのメリット
- いつでも好きな時にプロ野球やサッカーなど様々なスポーツを楽しめる
- 日本のプロ野球を動画配信サービスでは最多の11球団対応
- ライブ配信だけではなく、見逃し配信やハイライト機能などが充実している
- テレビでも視聴することができる
DAZNのデメリット
- 広島カープの主催試合だけ未対応

楽天TV-パリーグspecial-

サービス名 | 楽天TV |
---|---|
月額料金 | 639円 |
野球対応試合 | パリーグ6球団視聴可能 |
無料期間 | 31日間無料 |
公式サイト | パ・リーグ Special – ライブ・動画配信 | 楽天TV |
楽天TV(Rakuten パリーグ special)ではパリーグの全試合を視聴することができます。
楽天TV(Rakutenパリーグspecial)は楽天TVが提供するパリーグ専門チャンネルで、パリーグの試合だけではなく、キャンプ時の映像や練習試合の動画など様々な関連コンテンツを視聴することができます。
月額料金もDAZNやスカパーよりも安い月額639円(税抜)となっており、非常に使いやすいと評判も良いため、パリーグを視聴するなら楽天TVがおすすめです。
楽天TV(Rakutenパリーグspecial)では年間プランもあり、年間5,602円(税抜)で1年間ずっと見放題になります。
この楽天TVの年間プランを利用すれば年間で2,066円もお得になり、単純計算で一月あたりおよそ466円とかなり料金を抑えてパリーグを視聴することができます。
楽天TVのメリット
- パリーグの全試合を視聴することができる
- パリーグの試合だけではなく、練習試合やキャンプなどの映像を視聴することができる
- 月額料金が最安で639円と非常に安価に利用可能!
楽天TVのデメリット
- パリーグしか視聴することができない
- スカパーよりかは映像や音声の遅延がある
スカパー
サービス名 | スカパー |
---|---|
月額料金 | 4,054円(税込) |
野球対応試合 | 全試合対応 |
無料期間 | 加入月のみ無料 |
公式サイト | スカパー公式サイト |
スカパーは今回ご紹介するDAZNなどの動画配信サービスとは異なり衛星放送(CS放送)となっています。
スカパーの衛星放送だと、DAZNなどの動画配信サービスに比べると衛星放送である分タイムラグが少なかったり画質が綺麗と言うメリットがあります。
また、スカパーでは地上波放送のようにテレビCMなどが途中に挟まれることなく、ノンストップで野球を楽しむことができるため、一度も中断されることなく最初から最後まで野球を視聴できます。
スカパーのメリット
- 野球をテレビで見ることができる
- プロ野球全試合視聴可能!
- 動画の遅延や画質の粗さなどはなく、綺麗にスムーズに野球を視聴することができる
スカパーのデメリット
- 月額料金が他のサービスの倍以上高い
- CS対応のアンテナを設置する必要があるから視聴するまでが面倒
ベースボールLIVE
サービス名 | ベースボールLIVE(*2021シリーズにパリーグLIVEは終了) |
---|---|
月額料金 | 508円(税込) |
野球対応試合 | パリーグ全試合中継 |
無料期間 | なし |
公式サイト | パリーグLIVE公式サイト |
ベースボールLIVEに加入すればパリーグ全球団の主催試合、高校野球がネットで視聴することができます。
ベースボールLIVEは「Yahooプレミアム」の会員になることで利用することができます。
月額料金は508円とかなり安い部類に入ります。
Yahooプレミアムの利用者特典的な立ち位置のサービスのため、もちろんパリーグを視聴する以外にもYahooプレミアムのサービスを利用することができます。
ベースボールLIVEのメリット
- パリーグの全試合・高校野球を視聴することができる
- 月額料金が他のサービスよりも安く視聴することができる
- yahooプレミアムの特典と一緒に利用することができる
- ソフトバンク・Yモバイルユーザーは無料で利用可能!
ベースボールLIVEのデメリット
-
- パリーグしか視聴することができない
- スカパーよりかは映像や音声の遅延がある
Paravi
サービス名 | Paravi |
---|---|
月額料金 | 1,017円(税込) |
野球対応試合 | 横浜ベイスターズ主催試合のみ視聴可能 |
無料期間 | 2週間 |
公式サイト |
ParaviはTBSが運営している動画配信サービスです。
Paraviは主にTBS系列のドラマやバラエティなどを配信していますが、プロ野球も横浜ベイスターズの主催試合のみ視聴可能です。
メインは動画配信サービスで野球はサブ的な立ち位置です。

プロ野球をDAZNで視聴方法を3STEPで解説

プロ野球の中継をネットで視聴する一番メジャーで人気な手段は現在「DAZN」です。
今回はそんなDAZNでプロ野球を視聴する方法を3STEPで解説していきます。
- 公式サイトへアクセス!
- 氏名・メールアドレス・決済手段を入力!
- ログインして野球中継視聴開始へ!

DAZN登録方法①公式サイトへアクセス
まずは、DAZNの公式サイトへアクセスしましょう!
DAZNの公式サイトはこちらから開くことができます!
上記のリンクからdaznの公式サイトを開いたら以下のような画面になります。

上記のようなページに飛ぶことができましたら中央にある「1ヶ月お試し無料」という黄色いボタンをクリック!

DAZN登録方法②氏名・メールアドレス・決済手段を入力
上記のボタンを押したらステップ2へ移ります!
このステップ2を終えたら実質登録完了です!
まずはアカウント作成をしましょう!
入力事項は以下の通りです。

氏名
メールアドレス
パスワード
上記の3点が入力をし終わったら次は支払い手段の選択です!

支払い手段は上記の画像の4つから選択することができます。
クレジットカード
VISA/MASTER/JCB/AMEX
PayPal
キャリア決済
Softbank/y!mobile
ギフトコード
DAZN登録方法③ログインして視聴開始!
上記の2つのステップを終了しましたら、ログインページから先ほど入力したメールアドレスとパスワードを打ち込みログインしましょう!
そうすればすぐに視聴を始めることができます!

野球ネット中継の画質/クオリティは?

今回はネットの野球中継の画質などに関して解説していきます。
結論から言うと画質はやはり回線状況によっては荒くなってしまう場合もあります。
テレビなどでは安定してピッチャーのボールや打球を追うことができますが、ネット中継の場合やや荒くなってしまうこともあるので要注意です。
また、今回は紹介していませんが、海外のネット中継サイトを利用することで無料で野球中継を視聴することができる場合がありますが、そのようなサイトはボールが見えなかったり実況がなかったりと全くおすすめすることができない上にウイルス感染の可能性もあるので要注意です。
画質を追い求めたい場合はDAZNなどの動画配信サービスよりかはスカパーなどの衛星中継のサービスを利用することをおすすめします。
プロ野球をネット中継で視聴する方法まとめ

今回はプロ野球のネット中継を視聴する方法について解説してきました。
今回の記事が参考になれば幸いです。
今回の記事の全体をまとめていきます。
【2020年最新版】プロ野球ネット中継が視聴できるおすすめサービス
動画配信サービス | 料金 | |
セリーグ・パリーグ配信 (広島主催試合以外) |
DAZN | 月額1,750円(税抜) |
パリーグ | RakutenTV | 月額690円(税抜) |
12球団全配信 | スカパー | 月額4,075円(税抜) |
- プロ野球は地上波よりもネット中継の方が視聴することができる!
- 野球のネット中継を視聴することができるサービスは数多くあるけど、DAZNやRakutenTV、スカパーなどがおすすめ!
- 中でもDAZNは広島主催試合以外の全試合を視聴することができてコスパが最も良い!
- DAZNなら野球だけではなく、サッカーやバスケ、テニスなど様々なスポーツも楽しめる!
- DAZNは1ヶ月間の無料トライアル期間があるから気軽にお試し可能!
- もちろんお試し期間に解約すれば完全に無料で1円も払わなくてOK!