そのような疑問を抱えた方いらっしゃると思います。
今回の記事では全体のTOEICの平均点数、大学生のTOEICの平均点数、大学別のTOEICの平均点数を解説していきます。
大学生が就活の時までにとっておくべきTOEICのスコア、大学生のTOEICのスコアアップの方法とは?
今回の記事を読んでいただければ、大学生のTOEIC平均点数から目標点数、スコアアップの方法がわかります。
記事を書いている私の経歴はというと、英語学習歴32年ほどで英語系の学部出身です。海外留学経験あり。
現在は子供の英語教育に力を入れており、長男をインターナショナルスクールに通わせていた時期もあります。
目次
TOEICテストの受験者全体平均点数は?
TOEICの全体の平均点数はおよそ616.6点です。
直近6回分の平均点情報は以下の通りです。(2022年5月現在)
新型コロナの影響で日程や時間が分散されていますが、直近6回分のデータを表にまとめてみました。
リスニング平均点 | リーディング平均点 | トータル平均点 | |
2022年4月 | 331.7 | 282.4 | 614.2 |
2022年4月 | 333.1 | 281.6 | 614.7 |
2022年3月 | 327.8 | 275.6 | 603.4 |
2022年3月 | 331.1 | 278.6 | 609.8 |
2022年2月 | 330.5 | 274.6 | 605.2 |
2022年2月 | 334.7 | 282.6 | 617.3 |
直近6回のトータル平均点を6で割ると610.7。
TOEICの満点は990点なので610.7点は正答率約61%です。
また、リスニングセクション、リーディングセクションの平均点を見てみると
リスニングが平均およそ331点、リーディングが平均およそ279点となっています。
それぞれ495点満点なので平均点が低いリーディングの方が苦手な方が多いようです。
大学生のTOEIC平均点数は?
大学生のTOEIC平均点は以下のようになっています。
リスニング平均点 | リーディング平均点 | トータル平均点 | |
大学1年 | 270 | 218 | 487 |
大学2年 | 279 | 216 | 496 |
大学3年 | 298 | 232 | 530 |
大学4年 | 319 | 251 | 570 |
全体 | 291.5 | 229.5 | 501 |
(TOEICIPテスト(団体受験用)の試験結果の平均です。)
大学生のTOEIC全体平均点はなんと501点でした。
大学生のTOEICの平均正答率は約50%ということになります。
全体の平均的から考えてみると、記念受験勢的なのも一定数いると考えられます。
また、大学1、2年生は基本的に平均点の推移が少ないですが、3,4年になると急に平均点が上がっていますね。
この大学3、4年生のtoeic平均点推移は就職活動を意識してスコアアップを目指す学生が増えるということが読み取れます。
大学生だとリスニング平均点が291.5点、リーディング平均点が229.5点となっています。
両方ともtoeic受験者の全体平均から50点くらい低いということが読み取れます。
大学別のTOEIC平均点数は?
平均スコア | 大学(学部) | 目安 | |
神 | 938 | 上智大学国際教養学部 | 超優秀。非ネイティブスピーカーでは完璧 |
920 | 国際教養大学(全体) | 超優秀。非ネイティブスピーカーでは完璧 | |
超優秀 | 877 | 東京外語大学外国語学部英語学科 | 非常に高いレベルの英語力 |
874 | 国際基督教大学ICU | 非常に高いレベルの英語力 | |
865 | 上智大学外国語学部英語学科 | 非常に高いレベルの英語力 | |
823 | 一橋大学 大学院法学研究科(法学研究科・法科大学院合格者 | 非常に高いレベルの英語力 | |
優秀 | 800 | 東京大学大学院生(文系) | 高いレベルの英語力 |
783 | 同志社女子大学国際教養学部 | 高いレベルの英語力 | |
770 | 早稲田大学国際教養学部 | 高いレベルの英語力 | |
762 | 神戸市外国語大学外国語学部英語学科 | 高いレベルの英語力 | |
752 | 東京大学文化3類 | 高いレベルの英語力 | |
やや優秀 | 750 | 慶應SFC | ややレベルの高い英語力 |
738 | 群馬県立女子大学 国際コミュニケーション部 | ややレベルの高い英語力 | |
732 | 上智大学(全体平均) | ややレベルの高い英語力 | |
725 | 広島大学 教育学部(英語科) | ややレベルの高い英語力 | |
719 | 東京外国語大学 | ややレベルの高い英語力 | |
703 | 東京大学 大学院生(理系) | ややレベルの高い英語力 | |
普通+ | 690 | 京都大学 | 普通よりは良い |
689 | 青山学院大学 | 普通よりは良い | |
688 | 東京大学(学部) | 普通よりは良い | |
677 | 長崎県立国際経営学科 | 普通よりは良い | |
667 | 関西外国語大学外国語学部英語学科 | 普通よりは良い | |
652 | 立教大学 | 普通よりは良い | |
以下抜粋 | 648 | 神戸大学 | |
641 | 同志社大学 | ||
640 | 東京工業大学 | ||
619 | 一橋大学 | ||
617 | 中央大学 | ||
615 | 明治大学 | ||
610 | 拓殖大学英米語学科 |
- 600:東京海洋大学(新入生)
- 599千葉大学 薬学部
- 594:立命館大学
- 594:岐阜市立女子短期大学 英語英文学科
- 590:長崎県立 国際社会学科
- 590:埼玉大学 教養学部(4年生)
- 570:宮崎国際大学(3年生)
- 569:立教大学
- 552:千葉大学
- 550:奈良女子大学
- 548:千葉大学 文学部
- 544:千葉大学 法経学部
- 538:広島大学 法学部
- 531:千葉大学 教育学部
- 524:金沢大学
- 518:千葉大学 理学部
- 518:広島大学 歯学部
- 511:千葉大学 工学部
- 509:広島大学 文学部人文学科
- 504:千葉大学 園芸学部
- 503:東京農工大学
となっています。
TOEICの点数は大学別だと上智やICUなど外国語系大学がやはり強い!
日本で一番偏差値が高いのはやはり東京大学ですが、toeicの大学別平均点数が高いのは東大ではなく、上智大学でした。
今回の調査で目立つのはやはり上智やICUや外国語大学ですね。
英語力をつけたい!という高校生は外国語大学一択ということがわかりました。
東大の学部生だと一番高いのが文3ということがわかりました。
早慶だと早稲田大学の国際教養学部がtop、次いで慶應SFC。
MARCHだと青山学院大学がtop、次いで立教大学でした。
大学生が就活までにとっておくべきTOEICの点数は?
上述の通り、大学3、4年生は就活を意識してtoeicの勉強をする方が多いようです。
では、「就活に有効なtoeicの点数」について解説していきます。
そもそも本当に就活にtoeicの点数が高いと有利になるのか?
就活のためにTOEICのスコアを頑張ってあげる!
そのような方多いと思いますが、実際に就活で意味がなかったら悲しいですよね。
実際の大企業の人事の方に聞いてみたところtoeicの点数が採用に直結するということはあまりないようですが、判断材料の1つにはなるそうです。
単純に面接などの印象がほとんど一緒だった場合、toeic点数が高い方を採用する、という感じのとこが多いようです。
なので結論としては「TOEICスコア高い方が有利にはなる」という感じですね。
大学生の就活で有効なTOEICの点数
TOEICの点数が採用に直結することはないとはいえ、エントリーシートなどではやはり点数を気にする企業が多いようですね。
エントリーシートでは学歴や肩書きなどを重視する企業がどうしても多い中で、学歴や肩書きを持っていない人でもTOEICの点数次第では同じ土俵に立てる可能性もあるので、出来るだけ高いスコアを持っておきましょう。
どれくらいのスコアを持っていれば良いのか結論から述べると
一般企業は650点、人気企業を目指すなら750点以上のスコアが最低限望ましいです。
やはりどの企業も競って「グローバル化」を目標にしている中で、toeicの求められる点数はそこそこ高いですね。
人気の商社、外銀、コンサル内定者のtoeic平均点は?
内定者平均点 | |
戦略コンサル | 880 |
外資銀行 | 900 |
商社 | 880 |
(参照:https://gaishishukatsu.com/archives/87604)
トップ企業の就活情報サイト「外資就活」が提供している数値は上記のようになっています。
めちゃくちゃ高いです。
トップ企業に就職をしたい場合はTOEICの点数がある程度必要ということは上記の図を見るとわかりますね。
もちろん戦略コンサル、外資銀行、商社も別にTOEICの数値を見て採用を決めているわけではないので、「最低限TOEICのハイスコアが無いと土俵に立てない」という感覚だと思います。
社員に期待するスコアは平均500〜600点台
多くの企業が、グローバル化に対応するため、社員にも高い英語力を求めている傾向にあります。
企業が会社員に対して求めているスコアは下記の通り。
技術部門 | 平均560点 |
---|---|
営業部門 | 平均575点 |
海外部門 | 平均690点 |
上記の点数は、企業が社員に求めている点数なので、学生はまずは600点を目標に頑張ると良いと言えるでしょう!
600点を超えていると、企業側の期待値を超えていることになるので、スコアは高いに越したことはありませんが、まずはそこが第一目標と言えます。
今回は目標スコア別にオススメの学習法を解説していきます!
大学生がTOEICの点数を上げる方法は?|目標スコアごとに解説!
TOEIC600点取得を目指す大学生の方におすすめの勉強法
TOEICをまだ受けたことがない方の最初に目標とする点数は600点という方が多いと思います。
まずは600点を1つの目標とするのが良いでしょう。
TOEICの600点を突破するために必要なのは8割型単語力です。
また、現在toeicの点数が400点以下だったり、あまり英語力に自信がない方は「銀のフレーズ」を使用すると良いです。
TOEIC700点取得を目指す大学生の方におすすめの勉強法
ニトリ、日産自動車、アサヒビール等
700点を突破するためには基本的な単語力は完全に身についていることが前提になります。
そのため、700点以上を目指す方はまず、基本レベルのTOEIC単語帳を完全に暗記しましょう。
TOEICの単語で一番人気があるのは先ほども出てきた「金のフレーズ」と呼ばれる単語帳です。
金フレーズという単語帳で単語力をしっかりとつけた上で
文法対策、長文対策もしていきましょう。
この段階だと公式問題集などが非常に有効です。
TOEIC800点取得を目指す大学生の方におすすめの勉強法
NTT東日本、ソフトバンク、三菱電機、日産自動車
この段階だとかなりの上位企業でも通用するみたいです。
単語力はもちろんのこと文法力もしっかりと仕上げた上で「リスニング対策」もしっかりしましょう。
リスニング対策については以下の記事で詳しく説明しています。
TOEIC900点以上取得を目指す大学生の方におすすめの勉強法
このレベルだと大体どこの企業でも評価されるみたいです。
900点以上を目指す場合ほぼ満点に近いため、取りこぼしもあまりできません。
単語や文法、慣用表現をどの教材を見ても知らないものはない状態にする
参考書をひたすら周回し、ミスを潰す
という勉強が挙げられます。
平均点よりも上にいく!TOEICの勉強方法に最適なアプリ人気ランキング3選!
TOEICの点数を上げるためにはやはり勉強や対策が必要です。
私のおすすめの勉強法は「単語をひたすら覚える」「アプリ学習で隙間時間を勉強に当てる」「Amazonを活用する」の3つです。
この章では私のおすすめするTOEIC対策の人気定番アプリをランキング形式でご紹介していきます!
多くの方が利用しているアプリを紹介しているので、使ってない方は要チェックです!
- おすすめ1位: スタディサプリENGLISH
- おすすめ2位:ネイティブキャンプ
- おすすめ3位: Amazon勉強法
おすすめ1位: スタディサプリENGLISH
TOEICの勉強に1番目におすすめのアプリは「スタディサプリENGLISH」です!
スタディサプリENGLISHは人材大手のリクルートが運営しているサービスです。
スタディサプリENGLISHの特徴は以下の通りです。
- スタディサプリENGLISHはリクルートが運営するサービス!
- スタディサプリENGLISHならTOEICの全てのパートの対策が可能!
- 有名講師の動画が300本以上収録されており、何回でも視聴可能!
- パソコンだけではなく、スマホやパソコンでも視聴可能だからいつでもどこでも勉強することができる!
- 1週間の無料トライアル期間があるから安心して利用することができる!
スタディサプリENGLISHならパソコンだけではなく、スマホやタブレットで利用することができるからいつでもどこでも勉強することができます。
実際に使っている人の口コミはこちら!
おはようございます!今日もがんばります。
スタディサプリENGLISHの連続学習、自己ベスト更新中!#TOEIC #スタサプ #スタディサプリENGLISH #でる1000 #英語 #英語学習 #英語勉強 #英語垢 pic.twitter.com/ZMH930HE8T
— tmhdogt@TOEIC800点目指します! (@tmhdogt) January 16, 2022
連続学習日数が表示されるので、モチベーションUPにも繋がりますね!
✏️1月9日の学習報告📚
☑️スタディサプリ TOEIC対策
・TEPPAN英単語(目標600点)
復習トレーニング pic.twitter.com/ZzNYRjWCRP— アマタニ🔰20年振りの英語学習 (@amatani_eigo) January 9, 2022
1日の学習時間も表示されます。
ほんの隙間時間勉強するだけでも、意外とちりつもで学習時間は貯まっていきます。それが可視化できるのもいいですね!
TOEICでリスニング力は発音を鍛えることで解決する❗
と、わたしはいつも言ってますが、スタディサプリでも少し前に追加された講座である「基礎リスニング」。
ここではやはり発音について学習するプログラムになってます。
まだ知らない方は是非やってみてください😊 pic.twitter.com/HNLltSCeFI— たっくん@100日後にTOEIC700点突破を応援する人 (@Takeshi_TOEIC) January 14, 2022
基礎リスニングの点数を上げるには、発音を鍛えること。スタディサプリではそこも計算されてプログラムがしっかりと組み込まれています。
ユーザーの声一覧!スタディサプリEnglishオススメポイント!
- 時間に手軽に勉強できるところが良い!
- 単語の暗記がいつでもできるのが良い!
- すぐに答え合わせと解説が読めるため、「今から勉強するぞ」と気負わずできるところが、忙しい時や少し疲れている時にも続けられる!
- 先生の動画解説がとても分かりやすかった!
- TOEICでは何を聞かれるのか、どういった情報を注意深く聞いたり、探したりするのが問題を解く鍵に繋がるのか、問題を解くコツが分かり、スコアアップに繋がった!
- リスニングで伸び悩んでいたが、頻繁に出されるん問題や、押さえておくべき単語や言い回しが分かったことでスコアアップできた!
- 実戦問題集もあるので、試験前に時間配分をチェックしたり、集中力を維持する練習になる!
申し込めば1週間無料トライアルがあるだけではなく、最大6000円のキャッシュバックキャンペーンも実施中です!
おすすめ2位: ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは日本国内で非常に人気の高いオンライン英会話です!
ネイティブキャンプは月額料金を払えば月間に何回受けても同じ料金と言うサービスなので、本気で英語を学習したいと言う方に非常に人気のサービスです。
ネイティブキャンプでは世界中の講師が集まり、いつでもどこでもレッスンを受けられると言うことから非常に人気が集まっています。
おすすめ3位:Amazon勉強法
TOEICの600点を攻略するためには単語力以外にもTOEICの出題形式や問題の傾向などをある程度抑えておく必要があります。
そのために、AmazonKindleUnlimitedのサービスを徹底的に活用することによって無料でTOEICの出題形式や問題の傾向を抑えることができます。
確かに、AmazonKindleUnlimitedは月額1,000円ほどかかるサービスです。
しかし、AmazonKindleUnlimtiedは「30日間の無料体験期間」が設けられているため、1か月以内に解約すれば完全に無料です。
このサービスを利用すれば、TOEICの勉強はこれだけで解決できるという「至高の模試600」と「究極のリスニング」を無料で利用することができます!
「至高の模試600」と「究極のリスニング」を普通に買うと、至高の模試600は2,860円、究極のリスニングは1,870円。
両方購入した場合5000円近くなるものが無料なら利用しない手はないですね。
大学生のTOEICの平均点数まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事では大学生のTOEIC平均点数を全体や大学別などにまとめてみました。
ぜひ一度自分の場所を確認し、目標となるスコアを決めてtoeic頑張ってください。
TOEICの勉強法については以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
- TOEIC全体の受験者平均点は616.6点!
- TOEICの大学生受験者平均は501点!
- 大学ごとの平均が一番高いのは「上智大学」!
- TOEICのスコアUPなら「スタディサプリ」がおすすめ!
- スタディサプリENGLISHはスマホやタブレットから気軽に受講できて、250点以上アップ者が続出!
- TOEIC専用コースが充実しているから安心して勉強できる!
- 今ならスタディサプリENGLISHは7日間完全無料トライアル実施中だから安心して始められる!